ティアックは、「TASCAM」ブランドのリニアPCMレコーダー「DR-2d」と「DR-08」を順次発売する予定です。音響に定評のあるティアックの新機種です。テープ起こし用にも試してみたいところです。 2/3、24ビット/ … Read More →
三洋、リニアPCMレコーダーSANYO Xacti
三洋電機は、リニアPCMレコーダー「ICR-XPS03MF/XPS01MF」を1月下旬から発売します。 PCMレコーダーは、ICレコーダー系とはチョイト違います。音質にこだわったプロ用のハンディーレコーダーのアマチュア版 … Read More →
ヤマハ、リニアPCMレコーダー発売
1/30、ヤマハは、リニアPCMレコーダー「POCKETRAK W24」「POCKETRAK C24」を発売します。 これは2008年8月発売の「POCKETRAK CX」の上位モデルです。軽量ボディでありながら高音質と … Read More →
エンジニアのための文章術再入門講座
「エンジニアのための文章術再入門講座」 芦屋広太著
あなたの思いは、ちゃんと相手に伝わっていますか。
きちんと伝えたのに、どうも相手に伝わってないみたいと思うことはありませんか。
… Read More →
テープ起こしの通信教育
テープ起こしの通信教育が終了したら、お仕事を紹介してくれるというのは、いまだに見かけることがあります。実際には卒業試験になかなか合格できないとか、卒業しても仕事が来ないということも聞きます。komogomoも某通信教育を … Read More →
テープ起こしはハードです
テープ起こしを始めたころ、確か「テープ起こし1時間でウン万円の高時給!」というようなフレーズが、広告に踊っていたように思います。今もそんな広告はあるでしょうかね。1時間ウン万円とは随分高収入だなと、単純に思っていました。 … Read More →
ラジオとICレコーダーの合体機種 2010.1.22発売
今年最後のICレコーダー情報になると思います。 今日ご紹介するのは、ラジオとICレコーダーが合体した機種です。 OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-10 内蔵のチューナーは、 … Read More →
三洋電機 ICレコーダー ICR-PS004M
お客様から、テープ起こし用のおすすめの機種を聞かれることがあります。 「会議や講演会を録音しようと思うんですよ」と、ICレコーダーの機種選択に迷われて、当方へお電話をいただいたという次第です。 ざっくりとした目安として、 … Read More →
ZOOM H2のICレコーダー いいもの見つけた!
★ZOOM Handy Recorder H2 高機能なマイクを内蔵しているので、本体だけでいい音で録音できます。物すごく使い勝手はよいです。しかも20,000円を切る値段。これはお得です。 2チャンネルのステレオ録音だ … Read More →
10/21発売 リニアPCMレコーダーの新モデル「PCM-M10」
リニアPCMレコーダーの新モデルが10月21日に発売! 製品名は「PCM-M10」 ソニー。 上位機種「PCM-D50」を手のひらサイズに小型化したもの。 その割に大きな液晶画面で使いやすそうです。 低音域から高音域まで … Read More →