そういえばということで、この1年ご依頼いただく音声媒体の比率を見てみました。ICレコーダーが92%、MDが6%で、DVDやminiDVなどのビデオが1.2%、そしてわずか0.8%弱がカセットテープです。カセットテープはマ … Read More →
テープ起こしも芽吹く時期です
まさに新緑の5月といった、いい天気ですね
柔らかい陽を浴びて、 緑も芽吹く時期です。4月に晴れて進学した学生さん、そして新入社員の方々もそろそろ新しい生活のパターンに体が馴染んできたのではないでしょうか…… … Read More →
オリンパスICレコーダー「Voice-Trek V-65」の新色
Voice-Trek V-65 オリンパスのICレコーダー「Voice-Trek V-65」に新色が加わりました。 テープ起こし用としては、価格もリーズナブルなこの機種はねらい目ですね。 一言一句クリアに録音したいという … Read More →
飛び出すマイクがすごい!三洋電機のリニアPCMレコーダー
三洋電機のリニアPCMレコーダー「ICR-PS511RM」 既に1月末に発売になっているこの機種の特筆すべき点は、 飛び出すズームマイク搭載であることです。 レコーダーで大事なのは、言うまでもなくマイクの性能です。 セミ … Read More →
上勝町「彩」の葉っぱ産業が映画化に
徳島県の上勝町を舞台に展開されている地域おこしをご存じでしょうか。 komogomoは、テープ起こしをきっかけに、この地域おこしを発案し、そして運営している「彩(いろどり)」の横石知二さんという方を知りました。 この横石 … Read More →
SONY ステレオICレコーダー 4GB SX813
今日ご紹介するのは、SONY ステレオICレコーダー 4GB SX813です。2010年10月21日に発売されているこの機種には、目を見張るものがあります。それは録音・再生のノイズを大幅に低減する点です。 「すべてはビジ … Read More →
大改訂「記者ハンドブック」新常用漢字に対応
「記者ハンドブック 第12版 新聞用字用語集」 一般社団法人 共同通信社
2010年11月30日、新たに常用漢字が追加され、改正後の常用漢字は、現行1945字-削除5字+追加196字=2136字となりました。これに対応して29年ぶりの大改定を迎えたのが。。。 … Read More →
テープ起こし用に、ICレコーダー音質の満足度ランキング
お客様からは、「テープ起こし用にはどんな機種がお勧めですか、ご意見を聴かせてください」などと問われることもしばしばあります。私も仕事柄、録音機器にはアンテナを張って目を配るようにしていますが、そんな中でも価格.com「満 … Read More →
三洋電機発売 ICR-PS401RM ICレコーダー
テープ起こし用として注目しているのが、三洋電機からもう1台発売になったリニアPCMレコーダー ICR-PS401RMです。 Xacti SOUND RECORDERシリーズの新モデルです。 本日、同時発売となった ICR … Read More →
本日発売ICレコーダー ICR-PS515RM 三洋電機
本日11/26に発売になるのが、三洋電機のリニアPCMレコーダー ICR-PS515RM。 これは、Xacti SOUND RECORDERシリーズのハイエンドモデルです。 「低域補正マイク」により指向特性を確保し、しっ … Read More →