大学や関係官庁・団体などを含む研究機関では、科学研究費や公費などを利用して専門分野の研究が行われています。 HINA.のお客様は大半がこうした研究機関であることもあり、20年以上前から科研費や公費をご利用いただいておりま … Read More →
ICレコーダー ソニーPCM-A10
注目のICレコーダー(ボイスレコーダー)をご紹介します。 ソニー PCM-A10。 手のひらサイズの小型・軽量ながら高音質で、可動式マイクでシーンに合わせた録音が可能です。 この機器はリニアPCM 96kHz/24bit … Read More →
医学・薬学・理化学分野のテープ起こし
ただいま医学系テープ起こしの作業中です。医薬や理化学の音声や動画から、文字原稿を書き起こしていきます。 学会のご講演ではスライドを利用しながらお話を進めてまいりますので、動画でのご依頼が多くなります。動画内のスライドの内 … Read More →
ただいまテープ起こしのご予約を受付中です
都内は7月に入っても日差しが少なく、肌寒い日が続いています。26年ぶりの梅雨寒と日照不足が続く7月。 7月の第3日曜日へ変更となった「海の日」の15日はまだすっきりしない天気が続く模様ですが、20日ごろから気温も上がり、 … Read More →
消えゆくMDとカセットテープも
MDでのテープ起こしのご依頼は、2013年ぐらいからすっかり姿を消しました。 今ではICレコーダーが7割、動画が3割を占めています。 音のきれいなMDではありましたが、今ではICレコーダーにすっかり市場が奪われてしまった … Read More →
3.録音する場所はどこにしたらいいのか
テープ起こし用の録音では、やはりなるべく静かな場所を選ぶことが大切です。 録音機は、周りの雑音まで忠実に録音しますので、録音したい音声がほかの雑音によってかき消されることもあります。喫茶店でインタビューの録音をするときは … Read More →