Category Archives: 4.昨今の録音機器情報

消えゆくMDとカセットテープも

MDでのテープ起こしのご依頼は、2013年ぐらいからすっかり姿を消しました。 今ではICレコーダーが7割、動画が3割を占めています。 音のきれいなMDではありましたが、今ではICレコーダーにすっかり市場が奪われてしまった Read More →

IC起こし 音声の送り方

ICレコーダーの文字起こしは「IC起こし」と呼ばれることもあります。 ICレコーダーの音声はインターネットを使えば瞬時に送ることができるので、大変便利です。 また輸送日数と輸送料の削減もできます。 音声ファイルをインター Read More →

ICレコーダー4GBはMP3でどのくらいの時間の録音ができるのか

ICレコーダーの容量は大体4GBぐらいが多いようですが、ギガバイトGBと言われてもそれがどんな量なのかは感覚的につかみにくいものです。MP3形式で録音した場合に、実際どのくらいの時間の録音ができるのか確認してみたいと思い Read More →

録音だけじゃない、録画のテープ起こし

手軽に録音する器械と言えばその主流はICレコーダーとなっていますが、見かけることは少なくなったもののカセットテープやMDも店頭ではまだ健在です。 音声だけでなく画像もということであればデジタルビデオで記録することになりま Read More →

ICレコーダーのテープ起こし送料ゼロの魅力

ICレコーダーの音声やビデオ動画の音声を文字原稿にすることを、IC起こし、ビデオ起こしや動画起こしと呼びます。この媒体の音声起こしは業務全体の8割ほどを占めます。 ICレコーダーやビデオ動画の便利な点は、インターネットで Read More →

テープ起こし用にICレコーダー マイク感度・音質の満足度ランキング

今年もぞくぞくとICレコーダーが発売されており、テープ起こし用としても品質は目に見えて躍進しています。特筆すべきはマイクの機能です。 昨年もマイク感度と音質の満足ランキングをお知らせしましたが、価格.comの直近3カ月の Read More →

テープ起こし録音機器の事情(2011)

そういえばということで、この1年ご依頼いただく音声媒体の比率を見てみました。ICレコーダーが92%、MDが6%で、DVDやminiDVなどのビデオが1.2%、そしてわずか0.8%弱がカセットテープです。カセットテープはマ Read More →

テープ起こし用に、ICレコーダー音質の満足度ランキング

お客様からは、「テープ起こし用にはどんな機種がお勧めですか、ご意見を聴かせてください」などと問われることもしばしばあります。私も仕事柄、録音機器にはアンテナを張って目を配るようにしていますが、そんな中でも価格.com「満 Read More →

ICレコーダー マイク感度の満足度ランキング

各社からICレコーダーがたくさん発売されていますが、さて、テープ起こし用に録音するにはどれを選んだらよいものやら。。。と迷いますよね。 商品ホームページを見たり、お店へ行ってパンフレットを片っ端から比べてみても、その機能 Read More →

音声認識ソフトは話者1人の口述記録用

音声認識ソフトは各社で発売しており、マイクに向かって話した音声を文書の入力するソフトです。 キーボード操作が苦手な人はもちろんのこと、大量の文章を入力しなければならない人にとっても非常に興味のあるソフトでしょう。 このソ Read More →