テープ起こし用の録音方法をご紹介します。 音声を録音する上で、通常の録音方法と大きな違いがあるわけではありません。 ただ、人間の話し声を録音する場面では、録音環境に配慮することが必要です。 1.マイク(内蔵・外付け)は、 … Read More →
文字起こし録音術3
これまでは、録音の場所の選び方と録音モードについて確認してきました。 次に、軽録術の3つ目として「会場のセッティング」があります。 録音する場所が決まりましたら、効率よく録音するために録音機器と人の位置をセッティングしま … Read More →
文字起こし録音術2
ICレコーダーやMDには、音質選択のためのモードと呼ばれる録音機能がついていることが多いと思います。モードは、高音質や標準、倍速や長時間録音などと機種によって呼ばれ方はさまざまですが、ざっくりと分けて、標準で録音するのか … Read More →
文字起こし録音術1
皆さんのお手近にある記録機器は何でしょうか。 MDやカセットテープ、マイクロカセットを過去の収録記録としてまだお持ちの方もいらっしゃると思いますが、最近はICレコーダーやZoom動画などをご使用の方が多いでしょう。ビジネ … Read More →
文字起こし業務の守秘義務について
守秘義務とは、実用日本語表現辞典では「職務を遂行する上で知りえた秘密の情報を外部に漏らさない義務。秘密を守る義務」、また三省堂・大辞林では、「職務上知ることのできた秘密を守る義務。公務員および医師・弁護士などが負う」とあ … Read More →
医療者の方々へエールを贈ります
医療関係の方々には、いつもご愛顧いただき大変感謝しております。医師・看護師の皆さまは新型コロナウイルスと闘う中で疲弊する日々が続いているのだろうと、私などはマスコミ報道からその現場を垣間見るにすぎないのですが、もっともっ … Read More →
文字起こしの音の世界
五感とは、動物や人が外界を感知するための感覚機能を5種類に分類したもので、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚をいいます。人間は音を聞き、この五感、特に視覚と聴覚を使って、その意味を理解します。耳で話を聞き、目で見た人の表情、口 … Read More →
話し手を正確に聞き分ける文字起こし
テープ起こしに加えて、IC起こし、動画起こしとも言われる「文字起こし」の作業では、発した言葉を正確に聞き起こすことはもちろん大切ですが、複数人が登場する会議や座談会などでは、それぞれの声を聞き分けることも大事な要素となり … Read More →
データの受け渡しは、お客さまのご要望に応じて対応
文字起こしのデータ受け渡しは、お客さまのご要望に応じて対応しております。 【最高レベルの機密情報】 知財や開発事業など 機密度の高いデリケートな内容 はインターネットを全く使いません。どのようなセキュリティーの高いサーバ … Read More →
[本日の文字起こし] 看護のインタビュー
看護分野では、学術研究を目的としてインタビュー・座談会・講演会・シンポジウムなどが活発に行われており、さまざまな場面の文字起こしのご依頼をいただいております。 看護や医薬系の雑誌では、看護師同士、または医師とコ・メディカ … Read More →