『室伏鴻集成』ご出版

『室伏鴻集成』ご出版 長く続けられていたご成果がいよいよ形になり、感慨も一入と推察いたします。 私もテープ起こし屋としてこのようなお仕事に関わらせていただき、とても光栄です。 早速素晴らしいご本を拝読させていただきました Read More →

テープ起こしは1月末まで満杯となりました

毎度ご利用いただきありがとうございます。 1月末までのテープ起こしのご予約は満杯となりました。 この間は新規お客さまの受付をお休みいたします。 なお、当方へご依頼経験のあるお客さまはご相談ください。 ただいま2月中旬以降 Read More →

シンポジウムの一部、特別講演15分間のみを起こす料金は?

HINA.では、音声起こし(テープ起こし)後のお客様側での作業軽減を念頭において、いろいろなご要望にお応えしております。 例えば、シンポジウムの一部、特別講演の15分だけを音声起こししたいといったことはよくあります。音声 Read More →

IC起こし 音声の送り方

ICレコーダーの文字起こしは「IC起こし」と呼ばれることもあります。 ICレコーダーの音声はインターネットを使えば瞬時に送ることができるので、大変便利です。 また輸送日数と輸送料の削減もできます。 音声ファイルをインター Read More →

[本日のテープ起こし]芸術を語るセッション

本日のテープ起こしは芸術分野です。 芸術分野では、絵画・伝統芸能・演劇・舞踏・音楽など多岐にわたって、いろいろなお話を伺う機会に恵まれることが多く、大変楽しみにしているお仕事の1つです。 今日は、ある劇団にご出演の俳優さ Read More →

[本日のテープ起こし] 医薬部外品のシンポジウム

本日のテープ起こしは化粧品(医薬部外品)のシンポジウムです。 化粧品に使われる剤の安全性を検証しつつ、新剤を探求する貴重な研究報告の場として、シンポジウムが開催されています。 医薬部外品の化粧品について、各企業や大学では Read More →

ただいま6月のテープ起こしのご予約受付中

ゴールデンウイークが過ぎ、梅雨を飛ばして初夏のような暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 テープ起こしはただいま6月のご予約を受付中ですが、夏を飛び越えて早くも10月のお話をいただいたりしております。先々の Read More →

[本日のテープ起こし] 体制、態勢、体勢、大勢の書き分け方

日本語の中には、同じ音・読みで意味も似ているけれども、ニュアンスが微妙に違うことから表記の使い分けが必要な言葉がたくさんあります。 例えば「意思」と「意志」、「異常」と「異状」、「夏期」と「夏季」、「規定」と「規程」、「 Read More →

テープ起こしは4月以降のご予約を受付中

いつもテープ起こし HINA をご利用いただきありがとうございます。 3月末までの予約は満杯となりました。 大変恐れ入りますが、この期間の新規お客さまの受付をお休みいたします。 なお、当方へご依頼経験のあるお客さまはご相 Read More →

3月までのテープ起こしご予約受付中

今日は冬晴れです。 早くも1月中半を過ぎて、寒さが染み入る今日このごろですが、 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 テープ起こしHINAは、今週の月曜日から平常営業を始動しました。 これから年度末の3月までは怒濤の如く忙 Read More →